COLUMN
お役立ちコラム
COLUMN
お役立ちコラム
企業が安定的に利益を生み続けるためには、数多くのターゲット企業の中から新たな見込み顧客を継続的に開拓していく必要があります。
自社の製品やサービスをアピールするうえで、テレアポは重要な顧客開拓手法のひとつですが、営業活動を円滑に展開していくためには足がかりとなる顧客情報、すなわち営業リストが不可欠のツールです。
この記事では、営業リストを購入することで、企業にどのような効果があるのかについて解説します。
営業リストを購入するポイント3選
おすすめの法人リスト販売会社5社を細かく比較!
営業リストとは、企業が営業活動を行う上で必要な企業情報をまとめたリストのことをいいます。新たな顧客開拓に向けて狙いを定めたアプローチ先の一覧表という意味でターゲティングリストという場合もあります。
世の中にある膨大な企業リストの中から、自社のターゲット戦略に沿って取捨選択し、カスタマイズすることで営業リストに昇華させていくわけですが、営業リストは一般的に数種類の基本情報を骨格にまとめられています。
その基本情報とは、以下の通りです。
テレアポによる営業活動を展開するうえで、営業リストが不可欠のツールとされる理由としては次の点をあげることができます。
限られた時間の中で数多くの企業へのアプローチが必要となるテレアポでは、ターゲットの一覧化が欠かせません。
行きあたりばったりで営業先を選定し、一社ごとに連絡先を調べているようでは、それだけで業務時間が終わってしまいます。
さらに営業リストの事項を追加して、営業の進捗状況を記入しておけば、その場では断られたとしても、再度アプローチをかけた際に、話を進めるための足掛かりとなる場合があります。
受注見込みの低い企業へ再度アプローチするような時間のロスも防ぐことができるでしょう。
このように、営業リストに情報を蓄積するデータベースとしての機能を追加させれば、業務の効率化もさらにアップさせることができます。
営業リストは、リスク回避の点でも効果を発揮します。
特定のターゲットに対して、社内でのテレアポが重複してしまったような場合は、「同じところからまた電話が来た」と相手に不快な思いをさせてしまいます。
社内連絡の不徹底で見込み客を逃すようなミスが重なれば、後々になって大きな損失につながる恐れもあります。
そのようなリスクを避けるためにも、営業リストを整備して顧客情報を共有化しておく必要があるのです。
さらに「この企業には誰がアプローチしている」という情報だけでなく、「どんな内容でアプローチしている」という情報があれば、見込み客からの問い合わせがあった際、たとえ担当者が不在であっても、慌てることなくスムーズに引き継ぐことができて、成約率のアップにつながる可能性も高まります。
営業リストは、自社でも作成することができます。
作成にあたっては「情報収集」「リスト作成」「データ共有・更新」という手順を踏むのが一般的です。順を追って見ていきましょう。
まず、ターゲットとする企業の情報を集めます。
入手先はネット、SNS、会社情報誌、電話帳アプリ、企業や業界のセミナー・イベント、訪問先での名刺など様々なものが考えられます。
情報を集めたら、実際にリストを作成していきます。
ネット上には無料のテンプレートなども配布されていますので、これらを利用すれば便利です。
社名や代表者名などの基本情報のほか、営業戦略に合わせて情報を追加するなど、カスタマイズするのがよいでしょう。
情報を収集しリストにまとめることで営業リストは完成しますが、作成しただけではリストとしての機能を発揮させることができません。
営業リストを効果的に活用していくためには、社内での共有化、定期的なデータの更新といった作業が必要になります。
社内での共有化はリスク回避のためにも必要な取り組みですが、データの更新は、情報の鮮度を保つという意味で大切な作業となってきます。
連絡してみたらすでに担当者が退職していた、電話番号が変更されて連絡がつかなかったなど、データが古いために営業リストが役に立たなかったということがないようにするためにも、リスト内容の定期的なメンテナンスは欠かすことができません。
テレアポで新規顧客を開拓する際には必要不可欠な営業リストですが、自社で作成、整備しようとすれば非常に手間であることも事実です。
自社で手掛けるには荷が重すぎるという場合には、営業リストを購入するという選択肢もあります。
営業リストを購入することには次のようなメリットがあります。
営業リストを自作する場合には、情報収集から作成、メンテナンスまで数多くの手順を踏むことになり、作業にかかる時間も手間も相当な負担を伴うことがわかりました。
人員が限られている中で、本業のかたわら膨大な数の営業リストを手作りしていくのは、業務効率のうえでかなりのマイナス要因となってしまう恐れもあります。
しかし、営業リストを専門業者から購入すれば、費用はかかるものの、本業への影響は抑えられ、生産性は間違いなくアップすることが見込まれます。
専門業者が取り扱っている営業リストは、業界のニーズを研究したうえで製品化されている点に特徴があり、各々の専門性を活かした独自色を前面に出しながら創意工夫を凝らしているものが数多くあります。
たとえば、独自の学習機能によって確度の高いリスト化が行えるものや、作成したリストに自動でメール営業などを実行してくれるもの、データ内容を自動更新して常に鮮度の高い情報を提供してくれるものなどはその一例といえるでしょう。
販売されている営業リストは主に2種類に分けられます。
どちらのタイプも使い方に特徴がありますので、自社の営業戦略に適したものを選ぶようにします。
テレアポなどで営業活動を展開する場合は、高品質の営業リストが不可欠です。
営業リストは業務効率をアップさせるだけでなく、データベース機能も持っており、情報の共有化による各種のメリットを組織内にもたらしてくれます。
数ある企業リストの中から自社のテレアポ戦略にベストマッチする営業リストを入手するには、専門業者から購入する方法が最も効率的で成果を発揮しやすい方法であるといえます。
テレアポ代行で売上UP!営業会社を選ぶコツ5選
営業リストを購入する場合の相場はどのくらい?購入のコツも紹介
この記事の執筆者
LIST AGENT運営事務局
丁寧なヒアリングと的確な分析力で、反響率・営業成績のお悩みをリスト専門エージェントが強力にバックアップ!
ご相談・お見積もり・ご質問など、専門エージェントが丁寧に対応します。
お気軽にお問い合わせください。
Next >>
営業リストを購入するポイント3選
Category
Archive